ソーシャルネットワーク」タグアーカイブ

大平流!ソーシャルメディアで成果を上げる『複雑系』 を取り入れる


複雑系のFacebook

 Facebookを始め、どんどん新手も出てきて盛り上がるソーシャルメディア。それに流れについていくのは大変ですね。しかし、ソーシャルメディアに振り回されていて、良いのでしょうか?

 先日、名古屋の勉強会『はなれ技研究会』にて、講師のガラパゴスワークス大平佳宏先生から「複雑系のFacebook」という講義を聞き、非常に気付きがあったので、シェアします。

ガラパゴスワークス

続きを読む

簡単な10分診断!中小企業のソーシャルメディア導入チェックシート


ソーシャルの成功は既に企業体質で決まっている

 中小零細企業のFacebooktwitterなどのソーシャルメディアのビジネス活用で、多くの成功事例と、数多くの失敗事例を見てきました。

そこから導き出される、厳粛な事実。それは、ソーシャルメディア導入の成否は、そもそも企業適性に大きく左右される、と言う事です。

 特に中小零細企業の場合は、「社長」と「企業風土」で、ソーシャルメディア導入前に、全て結果が決まっていると言って過言ではありません。

 尚、成功が約束されている、大きな4要素は下記の通り。

  1. 経営者に一貫性がある
  2. 人と人の絆を大切にして、感謝する
  3. リアルタイムで素早い意志判断
  4. 社内・社外の共有・共感

 これらを客観的に判断し、自社のソーシャルメディア適性を判断できる、レーダー式チャート付きのチェックシートを作成しました。

ソーシャルメディア導入の適性チェックシート

 今回のシートは、中小企業の経営者、若しくは、ソーシャルメディア運営の責任者を想定。

 別途PDF化して、記事下にダウンロード先を明示しました。6種30問で簡単に確認できますので、これからソーシャルメディアの取り組みを検討している企業は、是非、事前チェックをお勧めします。

続きを読む

三方良しがソーシャルメディア時代の企業経営に必須な理由


売り手よし、買い手よし、世間よし

商取引においては、当事者の売り手と買い手だけでなく、その取引が社会全体の幸福につながるものでなければならないとう意味での、売り手よし、買い手よし、世間よしという「三方よし」の理念は、近江商人の経営理念に由来する。

三方よしのホームページより

 近江商人の家訓として有名な三方よし。もともと、商売の鉄則として日本でも広く語り継がれ、様々な企業経営で実践されてきた言葉です。

 今、TwitterFacebook などのソーシャルメディア全盛の時代に移る中で、この三方よしは、企業にとって重要なものから、すでに必須というレベルになっていますよ、というお話。

続きを読む

人間は恨むからこそ恨まない。SNSで他人を攻撃せず解決する方法


ソーシャルネットワークで増加する炎上

 最近、特にTwitter などで、SNSでの炎上事例が絶えません。

 ある賛否が別れる出来事があった時に、それについて反対の意見を述べて議論をするのは良いこと。しかし、全くの無関係な人が、情報もよく読まず、煽るような反対意見を述べ、それがソーシャルメディアで、更に無関係なのに煽る人間を呼び寄せて、大炎上。これは宜しくありません。

 少なくとも、この記事を読んでいただく皆様には、扇情的な流れに飲まれて欲しくない。しっかりと事実を見極める。その上で、適切かつ、トラブルに巻き込まれる事のない、ソーシャルメディア運用をして頂きたいと思っています。

 今回は、注意や意見など、相手にとって「攻撃」と取られかねない言動について、留意点を書きます。

黒い炎は燃やさずに

続きを読む

ここ最近、ソーシャルメディアに振り回されて疲れてきた人へ


ソーシャルメディアだらけの世の中

 mixiだと思っていたら、twitterfacebookgoogle+…で、次は、LinkedInLINEに…。次から次へと出てくるけど、一体なにをどうすれば良いんだ?

 と思ってしまう百花繚乱なソーシャルメディア業界ですが、ツール(道具)に振り回されずに、もっと本質を捉えるべき、という話をゴルフの成果(スコア)に例えてお話をします。

ソーシャルメディアはツール。振り回されないようにしよう

続きを読む

苦手な上司からFacebookで友達リクエストは制限リストで解決


ソーシャルハラスメント

日本のFacebookで多い悩み

Facebook ブームが加速しています。全国の講演会場や、Facebook上で、いろいろなユーザーさんから聞こえてくる、最も多い悩みは、多分これです。

『嫌いな上司や同僚から友達リクエストが来て、どうすればいいのか困っている』

友達承認をしたくないが、日頃会社等で会うので、いつまでも友達リクエストを保留にしたままにもできない。結局は、友達承認せざるを得ないが、そうなるとFacebook自体が楽しくない。

そんな場合、友達にしたくないけど、友達にせざるを得ない知人を、相手に気づかれずにブロックにしてくれるFacebookの機能『制限リスト』をご紹介します。

続きを読む

Facebookは簡単に儲かる、の嘘


漫画で伝えるソーシャルメディア
最近、「Facebookで楽して儲かる!」的な情報商材も増えてきました。
確かにFacebook活用した結果として、売上アップに繋がる事実はあります。が、「Facebookさえやれば儲かる」というのは、甚だしい勘違いなので、もっと本質を大切にしましょう、というお話です。

幻想ではなく本質を見つめてみませんか

誰もが「魔法のツール」が無い事を知っている

「Facebookを活用して、着実にお客様との関係性を構築すれば、儲かる」が正しい解釈。

Facebookで儲かる」は、「先物取引で儲かる」「壺を買えば儲かる」と同じく、嘘。

続きを読む

Facebookは全自動集客マシーン?楽して儲かる話の問題点


Facebookは楽して儲かる

Facebookは楽して儲かる?

 みなさん、世界一のソーシャルネットワークFacebook全自動集客マシーンにしてしますか?

 わずか数日で数千名の見込み客を集めてくれる、自動集客ツールのFacebookアプリを期間限定で、無料でプレゼントしてくれるという、いかにも気前のいい話に、思わず飛び乗っている初心者さんを、Facebook上で定期的にみかけます。

 広告費0円で、自由自在に口コミを発生させられる、夢のような仕組みとは如何なるものか。あなたが業者にメールアドレスを登録しなくても、わかるように解説します。

続きを読む

とりあえずFacebookで友達は1000人作れ、は大嘘


Facebookで友達は1000人必要か

 どこかのソーシャルメディアの偉い人が、Facebookの友達は1000人作った方がいい、という話を言ったり、書いたりした影響で、未だに一部の方々は「友達増やし」に躍起になっています。
 そもそも、無関係な人への友達リクエストは、Facebookの規約違反ですし、行為としても、まったく徒労に終わる、無意味なものなので止めましょう、というお話です。

続きを読む

日本のFacebookに必要な小さなコミュニティ


小さな縁

 何かとビジネス活用について語られることが多い日本のFacebookシーン。しかしながら、企業だけでなく、普通の人達が、ビジネス抜きで、日常的に使わなければ、真の一般化とは言えません。
 そんな中、先日、非常に面白い話を聞きました。

親戚FBグループが面白い

 これは、広島でぞっこんイカ本舗の笹井理子さんから、お聞きした話。笹井さんは、Facebook のグループ機能を使って、親戚が集まるグループ「笹井家グループ」を作られているとの事。

続きを読む