youtube」タグアーカイブ

社長が知らない、SNS広告とペライチで「安定経営」させる方法


SNS広告とペライチで経営者の夢を

安定して利益(売上)が上がり続ける。
経営者であれば、そんな理想の経営をやってみたいと思うものです。
今回は、SNS広告とペライチ(ランディングページ)を極めれば、それが実現します。という、お話。

鉄板の方程式がないから

中小企業や自営業が経営に四苦八苦する理由は、売上を安定して出せる、鉄板の「売上の方程式」がないからです。

続きを読む

Facebookでリーチ数を伸ばすならショート動画がてっとり早い


6秒で3000回再生されたFacebook動画

Facebookでファンに見てもらいたい

が、なかなか、いいね!も少ないし、どうも見てくれる人が少ない。
そういった時は、見どころある短い動画(15秒以内)が有効です。

ショート動画はリーチ数が有利

Facebookでニュースフィードに表示される投稿は、リンク記事・写真・動画・テキストなど、投稿種別で見られる人数が変わります。これをリーチ数(フィードで表示された人数)と言います。
困った事に、このリーチ数が有利になる投稿が、Facebook側の調整で、その時々で変わります。昔は写真全盛。少し前は動画。今は動画が若干下がって、写真が優勢。

しかし、動画でも短いものはリーチ数が、伸びる傾向があります。実際に、Facebookの動画を貼っていきます。
続きを読む

YouTubeセミナー講師派遣を愛知県名古屋市でお探しの方へ


aichikoushi1

YouTubeセミナー講師をお探しの方へ

愛知県名古屋市を中心として、YouTubeセミナーの講師派遣をご検討中の方。株式会社はちえん。の動画戦略コンサルタント、坂田誠がお薦めです。
aichikoushi2

理由1:ダントツの講師実績

続きを読む

やはり来た!Facebook動画のカスタムサムネイル設定方法


便利なFacebookテクニック

FacebookもYouTubeに追随

YouTubeにおいて、動画再生に強い影響を与えるのが、自分で動画のタイトル画像が設定できる、カスタムサムネイル機能です。
動画強化の方向性が明らかなFacebookでも、とうとう動画投稿へのカスタムサムネイル設定が可能になりました。

2015年3月27日時点での、Facebook動画へのカスタムサムネイル設定方法を速報で動画解説をしました。ご参考ください。
続きを読む

はちえん。は圧倒しています

はちえん。動画活用セミナー&コンサルが他社を圧倒している3大証拠とは


はちえん。は圧倒しています

本記事のあらすじ

動画戦略コンサルタント 株式会社はちえん。坂田誠は、下記の3つの理由により、ノウハウと実績において、同業他社を圧倒しています。

  1. 圧倒的なセミナー講師実績と情報発信量
  2. 受講生の動画制作の目を見張る上達ぶり
  3. 中小企業の段違いの実績と外部評価

続きを読む

10秒で出来る!アクセス増加のブログタイトル3大法則とは


さっさと済まそう

タイトルは重要と分かっていても

ブログだけでなく、最近は動画投稿などでも、twitterやFacebookなどで、爆発的に拡散されるものが増えました。
そういった記事に共通するのは、「クリックして見たくなるタイトル」だったりします。

その一方で、投稿のタイトル決めには迷う人が多いですね。
本文が書き終わっているのに、タイトルを考えるのに、30分掛かった、という声もありました。

よって、今回は10秒で出来る、クリックしたくなるタイトルの法則を3つ、お伝えします。
続きを読む

岐阜市の企業もFacebookを使うべき?ずばりデータでお答えします


ご好評につき岐阜市版

前回、私の地元、各務原市でデータを出しました所、岐阜市も欲しいというリクエストを頂きましたので、データを出してみました。

地方もソーシャルメディア活用は大切だと言われます。それは、岐阜市でも本当に必要なのか?

ずばり、客観的なデータからお答えします。

岐阜市のFacebook登録率

岐阜県岐阜市の年代別Facebookの登録率です。(2014年12月23日時点)

続きを読む

各務原市の中小企業は必見!絶対にFacebookを使うべき企業がある


地方の中小企業にソーシャルメディアは必要?

さて、すっかりスマートフォンにソーシャルメディアは当たり前、という時代。

都市と比べて地方は、その浸透率は低いとはいえ、無視できない存在となっています。
では、ズバリ、中小企業は、ビジネスにFacebookを使うべきか否か。地元の各務原市のデータでお答えします。

各務原市のFacebook登録率

岐阜県各務原市の年代別Facebookの登録率です。(2014年12月21日時点)

続きを読む

日本でも死傷者が出る?アイスバケツチャレンジの手法に反対


氷水

最初に誤解なきように

Facebookやtwitterのみならず、新聞テレビでも話題の「アイスバケツチャレンジ」の手法には、安全上の重大な問題があるので、反対します。
但し、以下の点は、誤解をなされないように。

  • 難病である、ALS(筋萎縮性側索硬化症)の啓蒙と研究の支援集めは良いことです。これから書くのは、そこに問題は無く、手法に問題があるという事です
  • 私の周りでもアイスバケツチャレンジをやっている人がいます。やっている人を非難するものではありません。「アイスバケツチャレンジの手法」が問題だということ。
    個人攻撃だと、誤解なされないように…。

危険な「氷水かぶり」が続々と

海外ではビル・ゲイツやマーク・ザッカーバーグ。日本でも孫正義氏や山中伸弥教授などが行い、ネットを超えて社会的な注目を浴びている、アイスバケツチャレンジ。

治療法が確立されていない難病、ALS(筋萎縮性側索硬化症)へのチャリティを目的としたもので、指名(チャレンジ)を受けた人は24時間以内に100ドルを寄付するか、氷の入った水をかぶってそれをシェアするかを選択しなくてはなりません。次にチャレンジする3人を指名する必要もあり、急速に広がっていきます。

広がる「アイスバケツチャレンジ」とは何か? 難病へのチャリティに有名人たちが氷水をかぶる(2)より

要するにソーシャルメディアとYouTube動画を使った「不幸の手紙方式」のキャンペーン。その仕組と、著名人が実施することもあって、日本国内でも急速に広がっています。
(ちなみに3人を指名するを、17周繰り返すと、日本の人口を超えます)

そんな中で、海外のアイスバケツチャレンジの失敗を集めた動画がアップされていますが、かなり危険なものが多いです。
続きを読む