飲食店」タグアーカイブ

データで分かる!Googleマップ集客に力を入れない店は潰れる?


「店舗であれば、SNSやブログをやるより、真っ先にGoogleマップで集客対策をするべき!」
とSNS系セミナーでも、散々に言っています。
今回それがデータで証明されましたので、ご紹介。

無料で圧倒的集客

岐阜県各務原市のカフェカーロさん。
ここは、うちの方でGoogleマップで集客対策の指導を2017年10月に行いました。
続きを読む

インスタ映えもお腹も満足?全国のデカ盛り飲食店8選


インスタ映えする大盛り飲食店
昨今は、お腹に満足、且つインスタ映えする、インパクトのある、デカ盛りの飲食店が人気です。
今回、Instagramでも話題の、日本各地にある、脅威のデカ盛り店をピックアップしてみました!

キッチン・マカロニ/群馬県桐生市


名物ハニートースト。
これだけで3人分は必要そうですね…
続きを読む

食べに行きたい!飲食店のFacebookと動画の新規集客が順調です


味わい和餃子はなえみ

Facebookは顧客維持。新規集客は不向き…

Facebookは繋がりが繋がりを生む、顧客維持に適した媒体。まったくド新規のお客様の獲得にはハードルが高い。新規獲得が目的でするのであれば、ホームページやYouTubeに力を入れた方が良い。
セミナーでは、そう言っています。

が、飲食業の場合は、動画Facebook広告を上手く組み合わせると、そうでもないかもしれない。そんな、実験の最中です。

Facebookで飲食動画を宣伝中

現在、各務原市の味わい和餃子はなえみについて、Facebookと動画を使ったプロモーションを試しています。Facebookページに、懸賞付きの動画を貼って、Facebook広告で地元の顧客へ拡散するという手法です。
続きを読む

飲食店集客の鉄板!お客様が食べたくなる動画の一つのポイント


お客様が食べたくなる動画

お客様が食べたくなる動画

この所、業種別の動画集客を研究していますが、飲食店向けの、iPhoneで制作できる、集客動画が分かりました。ずばり、下記のパターンです。

続きを読む

Facebookで動画投稿の度に売れる!愛知の洋菓子店の話/成功事例


ローザンヌ用菓子店

Facebookでも動画は重要

動画販促というと、YouTubeばかりに目が行きますが、Facebookでも動画の成功事例があります。

下記は友人でもある、愛知県大府市のローザンヌ洋菓子店大矢慎治さんのFacebook投稿の一コマ。

ローザンヌ

動画から注文も4台入りました

実際の動画はこちら。見ていると注文したくなるので、危険かもしれません
(≧∇≦)/

続きを読む

食品偽装問題をチャンスに変える!食材生産者・飲食店の動画活用法


安心食材で、美味しく鍋を頂く冬が来ました。キムチ鍋も良いですね。


なのに、降って湧いた、この問題…

商品偽装と食材偽装

ピンチはチャンス

リッツ・カールトンのような有名ホテルから、コメダ珈琲のような外食まで。食品偽装や誤表記の波紋は広がり、社会問題化しています。
食材の信頼が取り沙汰されているということは、それをきちんと証明することが、今は集客に繋がるということです。

中でも、食材に強い拘りをもっている食材の生産者、及び飲食店さんに対して、「思いつき」ではありますが、動画を使った売上アップ法を考えたので、ササッと書きます。
続きを読む

顧客維持!社長や店長は命を削ってでもお客様の二度目を考える


このお店には二度と来ないから!

「お客様が来ない」

この状態は企業や店舗にとって非常に悩ましい問題です。この「お客様が来ない(買ってくれない)」には2つの状態があります。

  • お客様が知らなくて来ない
  • 一度は来た(買った)が二度と来ない

お店に来ないという結果ではどちらも同じに見えますが、企業経営から見ると、この2つには天地の差があります。

今回は複数回の来店や購入・契約が必要な企業やお店にとって、最重要な顧客維持の考え方について。

ニ度と来ない!は終わりの始まり

続きを読む

脱集客数!Facebookイベントの真の目的はイベント後にある


実は小さいお店だから良い

 名古屋でFacebook活用で昨年対比4割アップのケーキ店として著名なパティスリーリュンヌと、ソーシャルパテシエの木村大志店長。

参考:Facebookで売上3割アップ!アナログなケーキ店でも成功した秘訣

 2カ月に1回の開催ながら、毎回、満員になる人気のリュンヌのFacebookイベント新作スイーツ発表会です。 このイベントは、客席数23席という小さな店内で行われるのですが、実はこのコンパクトさが、イベントが成功してきた秘密であることに、気づきました。

新作スイーツ発表会

 そもそも、ビジネスにおいてイベント企画とは、それを行うことが目的でなく、イベントを通じて、一人でも多くのお客さまと信頼関係を構築し、最終的に商品サービス購入して頂くことです。
 その点からみて、Facebookイベントの場合は、集客に力を入れて、大人数イベント行うことが、必ずしも成功とは言えないのです。

イベント後のフォローは難しい

 まず、Facebook以前のイベント企画について考えてみます。これまでに、各業種で様々なイベントが行われています。しかし、従来のイベントは、開催した後の購入に繋げるための顧客フォローアップが大変でした。

続きを読む

徹底して顧客を繋ぎ止めるFacebook活用。かくうちうえだ第二部


かくうちうえだの店長、上田奈美さん

かくうちうえだ 第二部

 顧客のFacebook登録率は95%。そして、Facebookを使う目的は、顧客をつなぎ止める最適なツールであっただけ。

 北九州市の伝説のかくうちスタイルのバー、かくうちうえだ店主上田奈美さん。今回、三部作の第二部では、実際のFacebook の使い方を解説します。

 もし、第一部を未読の方は、そちらをご一読ください。

顧客のFacebook率95%!かくうちうえだ成功の理由。第一部

Facebook友達はお客さまだけ

続きを読む

顧客のFacebook率95%!かくうちうえだ成功の理由。第一部


かくうちうえだ

お客様のFB率は驚きの95%!

 福岡県北九州市に一切の広告宣伝費を掛けず、お客様をFacebookだけで集客している、凄すぎる飲食店がある。その名は、上田奈美さんがママを務める、かくうちうえだ

 この店の噂は、九州講演ツアー中に聞きました。それも、地元の北九州でなく、少し離れた福岡市でも、行った事はないが、名前は聞いたことがあるという福岡市民までいたりする。まさに福岡の都市伝説といえるお店。

 そんな凄すぎるかくうちうえだ。その成功の秘訣が気になって仕方がないので、敢えて北九州泊をして、突撃取材をしたのが、この記事です。

 新規・再来店顧客のFacebook使用率は約95%という、おそるべき成功の秘密は、結局はFacebookではない!という結論に至る、渾身の三部作。

 なぜそうなるのか?お客様を集客したい!とお考えの方は、隅から隅まで、じっくりとお読みください。.

続きを読む