Facebookページ」タグアーカイブ

Facebookページの記事のトップ固定の方法と期間制限への対処【訂正記事】


訂正記事

 先にFacebookページの記事のトップ固定について、私の勘違いから誤報を流してしまいました。大変、申し訳ありません。

該当記事:【記事訂正とお詫び】Facebookページの記事のトップ固定は期間制限がなくなった?

 この度、その内容の訂正とお詫びを兼ねて、記事のトップ固定についての正確な情報と、期間制限の縛りへの対処法について、書きました。ご参考ください。

記事のトップ固定の機能とは

 この機能は、Facebookページの管理人が使用できます。

 今までに投稿した記事の内、一つだけを選んで、常にページのトップに表示させる事ができる便利な機能です。 

Facebookページのトップに固定

Facebookページのトップの固定記事

 上記の画像にてオレンジが付いたリボンマークがトップに固定された記事です。具体的には下記の特徴があります。

  • 投稿した記事は、古いものでもトップに固定できる
  • 但し、トップに固定して7日間経つと解除され、タイムラインにあった、元の位置に戻る
  • 解除されても、再度、指定すれば、トップ記事に固定できる

トップ固定の方法

続きを読む

Facebookマーケティングプロフェッショナルガイドが良書な理由/前半


Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド

Facebook本の歴史を変える良書

今回、共著で参加させて頂いた、ソーシャルメディアのマーケティングのプロにより執筆されたる一冊、マイナビから出版のFacebookマーケティング プロフェッショナルガイド

著者特典で、既に全原稿を読んでいるのですが、非常に素晴らしい良書でした。

念の為、書店を3店回って、既存のFacebook本を20冊以上はチェックしましたが、その中でも、成果が出せずに困っている企業のFacebook運用者には、断トツの一冊です。 で、どれくらい断トツなのか、その理由を、さんざんに書き上げます。

また、この記事を見ただけで、Facebook運用のヒント満載なので、本を買う気がない人もお読みください。

忙しい人に贈る10個の理由のダイジェスト

1.なぜFacebookをやるべきか分かる
2.具体的な事例で分かる
3.Facebookの活用戦略が分かる
4.ソーシャルコマースが分かる
5.Facebook運用プランが立てられる
6.ソーシャル担当者に勇気が湧いてくる
7.小さな企業の活用法が分かる
8.Facebookページ運用10箇条が分かる
9.Facebook広告のファン集客が分かる
10.重要なウェブ連携が分かる


1.なぜFacebookをやるべきか分かる

天地一道

Chapter 1-Section 1 Facebookだけでは成果は出ないより

「ウチの会社でFacebookをやる必要があるの?」

続きを読む

社長から現場までFacebook運用に参加する意味/出版先行公開


Facebookマーケティングプロフェッショナルガイド

本が出ます

 マイナビさんから7月中旬に、「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド」という本が出版されますが、その中で、私も共著で10P+6Pを担当させて頂きました。

  担当は、第一章の「Facebookだけで効果は出ない」の10P。武雄市の市政アドバイザーでもある、株式会社SIIIS杉山隆志さんのインタビュー 6Pです。

 せっかくなので、これから出版まで、ちょこちょこと原稿を公開していきます。


社長から現場までFacebook運用に参加する意味

Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド 第1章4項より

 今までの企業のネット戦略は、Web担当者に任せたきり、というパターンが多くみられました。Facebookページの運用成果を上げるには、Web 担当者だけではなく、経営者から現場のアルバイトまで、企業が一丸となって顧客と対話をする意識を持たなければなりません。

続きを読む

Facebookで身元不明な面白写真をシェアするのはリスク


いいね!注意

面白画像のシェアに潜む危険

最近、身元不明のFacebookページや個人アカウントの投稿を、気軽にシェアする方が多いです。

特に面白画像であれば、スパム感染などの可能性も無いから大丈夫だろうという感じで、シェアされる事が多いですが、それも危険性を孕むことを知っておきましょう。

写真投稿の仕組みを悪用して出来る事

知らない方も多いようですが、Facebookに写真投稿した際につけた文章は、投稿者が後から変更できます。この仕組みを悪用すると、どんなことができるかを、テストしてみました。

1.ネットからシェアされそうな面白画像を拾ってくる

続きを読む

企業の勘違い。Facebookページは見られていない事実を知れ!


巷にあふれる大きな勘違い

 Facebookビジネス活用について、いろいろな相談を受けますが、中でもお金を払って立派なFacebookページを作れば大きな成果が得られると勘違いしている中小企業が多い。

 そもそも、Facebookページ自体は、顧客から、ほとんど見られていないという事実すら、知らない方があるようです。

 Facebookページは制作よりも、運用(投稿)の方がはるかに大事という、データを示します。

圧倒的にニュースフィード

 下記に、私が管理をしている、Facebookの活用法BOTという、Facebookページの 2012年6月の一週間のデータを示します。

Facebookページで見られるのはニュースフィード

続きを読む

『宣伝する』Facebook新広告のプロモートポスト活用のコツ


PromotePost

「宣伝する」って何だ?

 Facebookページ管理者であれば、急にあらわれたボタンに戸惑っているかもしれません。これは、次々と出ている、Facebookの新機能の一つで、英語版ではプロモートポストと言われています。

 これは若干の広告費をFacebookに支払うことで、Facebookページ管理者が自社の投稿を、既存の Facebookページのファンと、投稿にいいね!をしたファンの友達のニュースフィードに、より多く表示される広告です。

 どうも500人以上のファンがあるFacebookページでなければ使えないらしいですが、私的には、面白いと思います。

続きを読む

都道府県・市町村毎にFacebookページのファン数を調べる方法


Facebookの活用法BOTには、その他にも役立つ便利技情報も多数

自社の商圏のファンの統計を知りたい

 企業Facebookページ管理者の皆さんは、管理者メニューのインサイトで、自分のFacebookページのファンの全体的な動向を調べる事が出来るのはご存知かと思います。

 しかし、地域密着の中小企業や、店舗型ビジネスの場合、Facebookページのファンが商圏に何人いて、更に年齢性別毎の分布がどうなっているか、気になりますよね。

 今回は、Facebook広告ツールを用いて、それを調べる、ちょっとした裏技をご紹介します。

続きを読む

特にアメブロの人!ブログをFacebookへ自動投稿は損します


使うならFacebook公式サービス

 岐阜の友人である、ホームページから受注を取りまくりの中村ワークスの中村さんのFacebookの投稿を見て、アメブロを自動投稿するのは損するよ、とアドバイスをしようと思いつつ、これは気づいていないアメブロガーが多いので、サクッとブログに書きます。

 アメブロの自動投稿もそうですが、Facebookではない外部サービスを使って、自分のブログ記事の告知をFacebookに投稿すると損をするので、Facebookの公式サービスを使いましょうね、というお話。

続きを読む

初心者さんへ!Facebookページのファンを増やす12の方法


初心者さんへ!Facebookページのファンを増やす12の方法

作るの簡単。増やすの大変

 作るだけなら5分で簡単にできるのがFacebookページです。しかし、大半の中小企業が、Facebookページを作った後に、ファンが増えないことでお悩みのようです。

 今回は、最低限やるべき、ファンを増やす基本的な12個のアプローチ方法について、ご紹介します。


インターネット編

ホームページやブログにLikeboxを設置

 基本中の基本ですが、実施していない企業も結構ありますね。

続きを読む

Facebookページのファン数は多ければ良いの嘘


ファン数なんて飾りです。偉い人には(略

 特に本記事は、Facebookページを活用したい中小零細企業に向けて書きました。

 Facebookページはファン数が多ければ成果が出る、と思われている傾向がありますが、ファン数と成果は比例しません。

 それどころか、無闇にファン数を増やすのは、手間を増やし、お金を浪費し、全く成果は無し。完全に逆効果ですよ、という話。

「ファン数増やし」が無意味な理由

 これは以前に「とりあえずFacebookで友達は1000人作れの嘘」という項目で書きましたが、Facebookにはエッジランクという仕組みが実装されています。

続きを読む