Facebook 初心者さん向け。なぜスパムアプリが恐ろしいか


Spamは危険

追記:2015年6月17日
本記事は2012年に流行したFacebookのスパムアプリ「あなたの名前は何を意味する?」を取り扱ったものです。2015年6月に流行している「あなたの名前の本当の意味は?」とは、挙動が異なります。
3年前と今のもので、何が違うのか。速報で初心者むけに分り易く、ブログ・動画で解説しました。特に初心者さんはご視聴ください。
ブログ解説→2015年版/Facebookで初心者が診断アプリをやるべきでない理由
→動画解説は下記

尚、Facebookのアプリの開発基準が変更され、アプリを使用しても友人の個人情報は取れなくなっておりますので、今はその点は安心ですが、動画偽装投稿をクリックして、感染するパターンのスパムアプリは増えておりますので、お気をつけください。


止まらないFacebookのスパムアプリ

あなたの名前は何を意味する?というFacebook のアプリはスパム

私のニュースフィード上でも、こういった指摘を沢山みるにも関わらず、いまだに初心者さんを中心に感染が広がっています。

あなたの名前は何を意味する?

しかも、地元ではそれなりに名のあるが、ITには疎い社長さんなどが、これに引っかかってしまうので、それにつられてアプリを使ってしまう人も多いようです。

その一方で、今の所、特に実害がないので、初心者さんにはFacebookのスパムアプリ(正体不明のアプリを含む)が、なぜ怖いのか、いまいちピンとこないみたいです。

今回は、Facebook初心者さんに向けて、なぜFacebookのSPAMアプリが恐ろしいかを書いてみます。


個人情報は趣味や位置情報まで

スパムアプリの怖さは、何といっても個人情報を奪われることですが、実際にどんな情報が抜かれているのでしょうか。

SPAMと個人情報漏洩

上記は、あなたの名前は何を意味する?を許可すると、どんな情報が抜き出せるかを示したものです。
表向きは、名前診断の面白アプリですが、メールアドレスや、あなたのいいね!、果てはあなたの位置情報まで、名前の診断には関係のない情報にアクセスしています。
さらに追い討ちとして、あなたの友達の好きなものや位置情報まで取得します。

ここまでの情報を集めて、いったい何がしたいのか、まったく検討がつきません。もしかして、某国のデータベースに全てが蓄えられ、行動分析をされて、それが後々に色々な事に…。決してありえないと言えない話だけに、恐ろしいですね…。

現実に聞くのは、特定のFacebook アプリを使ったら、電子メールに来るスパムメッセージが増えたという話。メールアドレスが漏れれば、当然、名簿に乗って、それが売買される事もありますから、この程度の事は覚悟しておかなければなりません。

また、当然、抜かれてしまった情報は取り戻して消すこともできません。つまり、あなただけの問題ではなく、あなたの友達にも及ぶ可能性がある、非常に大きな問題である点を自覚するべきです。

Facebookのスパムアプリは使わない

漫画で伝えるソーシャルメディア

恐ろしいスパムアプリの潜伏

また、正体不明のfacebook アプリを、実害がないからといって、そのまま放置して、潜伏状態に置いておくと、先々にどんな災いになるかわかりません。

あなたの名前は何を意味する?
例えば上記の写真は、実際にスパムアプリが、感染者の名前をかたって、勝手にFacebook にホームページのリンクを投稿している画面です。

更には、Facebook投稿をtwitterに連動していると、自分のtwitterでもスパムメッセージをツイートしまくる、オマケまでついてきますcheeky

twitterにもスパムメッセージ

つまりスパムアプリを潜伏させることは、スパムアプリの主が、あなたの個人アカウントを使って、好き勝手になりすましが出来るということです。ちなみに、今回のSPAMアプリは、日本人を中心に、最大で8万人近く潜伏し、まだまだ増え続けています。

これだけスパムアプリを大量に潜伏させた所で、先々は、あなたの名前を騙って、下記のような事態も起きるかもしれません。

  • 公序良俗に反するハレンチな画像や動画投稿
  • 尖閣諸島問題など、政治的に際どい抗議
  • 悪質なコンピューターウイルスやワームに感染するサイトへの誘導

あなたの被害だけで済めば良いのですが、あなたの友達をスパムやウィルス感染に巻き込めば、あなたは加害者となり、友達との信頼関係に信頼に傷をつけることになります。

感染した場合の対処法

もしスパムアプリを使ってしまった。もしくは、使ってしまった可能性があると心配な方は、下記の手順で確認と削除を行なってください。

1.下記のアプリ設定にアクセスします。
https://www.facebook.com/settings/?tab=applications

2.アプリの一覧を確認して、見覚えのないものや、全く使わない物は片っ端から削除をしてください。
Facebookアプリの削除
3.あなたの個人アカウントのタイムラインにある、スパムアプリの投稿は、すべて手動で削除をします
Facebook投稿を削除


信頼できないアプリは絶対に使わない

迷惑甚だしい、Facebook のスパムアプリですが、感染予防は簡単。アプリの発行元が少しでも信用できないものは、絶対に使わないことです。

なお、前述の通り、社会的な信用の高い人が使ったアプリだからといって、アプリの信頼性が高いわけではありません。必ず、アプリの発行元が信用出来るのか、確認をするべきです。

最近、Facebook のアプリの許可の仕様が変わって、その場では、アプリの発行元がどこか確認することが不可能になり、余計に判断が難しくなりましたので、初心者さんは判断ができない場合があるかもしれません。

よって、Facebook初心者さんは、アプリの発行元の判断ができるまでは、どんなに面白そうなFacebook アプリをみても使わないのが基本。

どうしても使ってみたいアプリがあれば、身の回りのソーシャルメディアの上級者に質問するなどをして、アプリの発行元が信用がおけるのか確認して、自己責任で使ってください。

全ての行動には責任を伴う

人のつながりから成るfacebook では、あなたの言動や行動は他人に影響を及ぼし、楽しさだけでなく責任も伴います。

つまり、何気なく行っている、いいね!シェアFacebookアプリの使用も、全てにおいて、あなたが責任を負っているのです。それを忘れずに、しっかり自分でスパムアプリの感染を防ぐことで、友達への被害を防いでくださいね。

今回のまとめ
信頼できないアプリは絶対に使わない

あわせて読みたい関連記事

友達に記事をFacebookでシェアしましょう友達に記事をFacebookでシェアしましょう

やり直しFacebook!90秒講座

Facebookで自分は勿論、友達に迷惑を掛けない為に知っておくべき事まとめ

Facebook初心者さんは、このまとめもご確認を