Twitter」タグアーカイブ

ソーシャルネットワークの成功。天高くお月様を掲げよう(前編)


Facebookやtwitterで成功するには、天高くお月様を掲げよう

成功者はソーシャルメディアの技術よりも

 Facebooktwitterなど、ソーシャルメディアをビジネス活用して成功している人には、幾つかの共通点があります。そえは「その人が何者で、何を目指しているのか」が広く明確に人々に伝わっている事。

 逆に、ソーシャルメディア上のテクニックを極めてたとしても、人として小者では成果に繋がりません。もっと、根本である原理原則が大事なのです。

 この話で、いつも思い出すのがSMCグループを率いる強運会計士の曽根康正先生のセミナーで聞いた「月の話」です。
 今回は、その話を前後編に分けて書きます。

続きを読む

ブログ新設2週間で10万PVを達成!その経緯と感謝


皆様に感謝します

皆様に感謝!

 なんと、株式会社はちえん。のブログを移転してから、たったの2週間で視聴回数が10万PVを超えました!

はちえん。10万PVを達成

 これも、お読み頂くと共に、Facebookやtwitterでシェアをして頂いた、皆様のお陰です。心より感謝致します!

続きを読む

ソーシャルメディアで「感動できればデマでも良い」ではいけない理由


SNSで感動ポルノは如何なるものか

感動できれば、デマでもよくない

主にFacebook上で、感動の実話を装った捏造・デマが、シェアにより広がる事例が増えています。

私も「感動できればデマでも良い」は否定しています。

上記のリンク先で、それがなぜいけないのか、非常に論理的に解説されていますので、ご一読頂きたいのですが、私が「感動できればデマでも良い」を否定する原因は、東日本大震災にあります。

続きを読む

Kloutスコアで一喜一憂しない。そして、自慢もしない


急に日本でも聞かれるKloutなる指標

何だかここ最近、Kloutという、ソーシャルメディア上の指標が、にわかに界隈で騒がしくなっています。
私はKloutスコアが高い!とか、有名人の~さんを抜いた!とか、そんな話です。

この現象、一時期の、Twitter はフォロワー数が多いほうがいいとか、facebook は友達数が多いほうがいいとか、そんな、安易な流れに向かっているのを感じています。
はっきり書きますが、なんでも数さえ上げれば何とでもなるなんて、社会はそんな単純なものでは無い筈です。

続きを読む

ソーシャルメディアを使わない企業でも、ソーシャルメディア教育が社員に必要な理由


Twitter・Facebookなどの拡大と、スマートフォンの普及など、日本でも、ソーシャルメディアが浸透中。そして、企業がソーシャルメディアを活用するか否か、その選択も迫られています。

しかし、仮に企業がソーシャルメディアを使わないという選択をしたとしても、社員にはソーシャルメディア教育をしなければならないという、一見、矛盾するお話をします。

スタッフの安易な書き込みが企業を災禍に招くかも…

スタッフの安易な書き込みが企業を災禍に招くかも

続きを読む

古くて閉鎖的な業界こそ光る、ソーシャルメディアのビジネス活用


講演やセミナーで話を聞く度に、色々なソーシャルメディアのビジネス活用の相談があるのですが、よくあるのが、「うちの業界は、体質が古くて、閉鎖的で駄目なんです」という嘆いているパターン。
え、いやいや、何を仰る!古くて閉鎖的な業界こそ、結果が早く出る、最高の場なんですよ、というお話。

夜の三柿野駅

続きを読む

絵で分かる、Facebookやtwitterで顧客の購買基準がどう変わるか


Facebook・Twitterなどのソーシャルメディアの登場で、顧客の行動がどう変わるのか、という話題。ネット上で、色々な記事を読みますが、ソーシャルマーケティングやエンゲージメントなど、やたらと横文字が多く、分り辛い説明記事が多い様なので、もっと簡単に絵で説明します。

情報多すぎて面倒…

続きを読む