どんどん良いも悪いも再現
登録者数が1500万人を超えた、日本のFacebook。良い繋がりだけでなく、腐れ縁など、悪い繋がりも含めて、持っている人間関係が再現されるようになってきています。良くも悪くも、まさに一般化しつつある証拠です…
そんな中で、ただ感情に任せて行動をすると、逆効果になるのでご注意を、というお話。
嫌いな相手を叩くと…
あなたが嫌いでたまらない、相手がいるとします。よりによって、その嫌いな奴がFacebookに投稿して、結構、いいね!やコメントが付くので、目障りです。
そこで無視できずに、相手の事を批判するコメントを、思いっきりぶち撒けました。すると、あなたに賛同する人が、何人か現れて、同様のコメントを付けだしました。さて、あなたの「嫌いな奴叩き」は大成功でしょうか?
いや、大失敗の可能性が高いですね。
相手の思う壺
実際、そういう状況の投稿を見るとわかりますが、叩くコメントが付くと、信者の人達から、それ以上の反論が帰ってきます。また、その騒ぎを見つけて、否定・肯定を含めて、新たな参加者が増えます。
つまり、まとめると、こうなります。
- あなたが叩くコメントをする。
- 自分の友達のニュースフィードに表示される。
- 今迄知らなった「嫌いな奴」を、自分の友達が知る。
- その中から、積極的な肯定者と否定者が現れる。
- 肯定・否定、どちらにしても、コメントやいいね!等の何らかのアクションを起こす
- 1に戻る
つまり、嫌いだ!と相手を叩くことは、プチ炎上を生みます。それは、「嫌いな奴」の賛同者を増やす為に、自ら加担をしています。まさに言葉通り、「思う壺」です。
スルーorブロック
社会的に「絶対悪」なことであれば、叩いても賛同者は増えないかもしれません。しかし、世の中の殆どは、価値観の相違で好き嫌いが分かれることの方が、圧倒的に多い。
そこで嫌いだからと相手を叩くと、更に自分の不愉快さを増す結果を呼ぶ。Facebookには、そういう作用があることを自覚しなければなりません。
つまり、もし本当に嫌いで堪らない。見たくない!その場合は、無視をすること。これが一番です。操作的に言えば、さっさとFacebookでブロックしてしまえば、スッキリします。
好きの反対は無視
世の中には、どうしても自分に受け入れ難い価値観。生理的に合わない人。兎に角、「嫌いな人」がある場合があります。
しかし、「嫌い」という感情を自分の中で持ち続けると、自分の精神が一方的に疲労するだけ。しかも、それに感情的に行動すると、今回のように、相手の利益を生む場合すらあります。
「好きの反対は嫌いではなく、無視である」
これは、Facebookのコメントで頂いた言葉ですが、非常に名言です
「嫌い」に置きたくなる事象は、「無視」に入れて、「嫌い」を生まない。これが、最も自分にとってのベスト。どうしても逃れられない、直接の関わりがなければ、そうやって対処しては如何でしょうか。
最後に誰に聞いたか忘れましたが、重要な言葉を書いて、終わります。
強いから無敵ではない。自分の内に敵がいない。
これが無敵。
今回のまとめ 嫌いな相手には反応せず、スルーかブロックする