ビジネスブログのアクセス数アップ!主要ソーシャル系ボタンは必須


AccessUP

多分、日本一のいいね!記事

2012年3月31日に、旧ブログから、今ご覧頂いている、新ブログに移転して、順調にアクセスを頂いております。

また、Facebook 初心者さん向け。なぜスパムアプリが恐ろしいかという記事には、4.6万いいね!を頂き、人気のfacebook関連ニュースを見ても、今の所、ブログ記事の単体では、おそらく、日本一のいいね!を貰った記事と言っても差し支えないかと…

はちえん。ブログ推移

3月31日~6月30日まで

そんな感じで、いいね!ボタンなどのソーシャルプラグインのお陰で、移転して間もなく、SEOによる検索エンジンからのアクセスがなくても、沢山のアクセスを頂いている訳ですが、実際、ページビュー数の多い記事のTOP10と、それぞれのソーシャル系ボタンの押し数を比較してみました。

いいね!だけではない人気記事

はちえん。ブログ記事のアクセス数のトップ10

はちえん。ブログ記事のアクセス数のトップ10

見ての通り、1万回以上のいいね!ボタンが押されている記事はページビューもありますが、いいね!数が1000~3000台でも、はてなブックマークTwitter内で人気記事になれば、ページビューは伸びます。

ソーシャルメディアでアクセスが増える経緯

  1. ブログを読んで【??】のソーシャル系ボタンが押される
  2. 【??】でブログが表示される
  3. 【??】からブログを読む

【??】には、Facebook、Twitter、はてなブックマーク、google+などが入って、特定のメディアで増幅することが多いです。

 また、ザクっと書くと、はてなとgoogle+ユーザーは、技術系戦略系など玄人好みの記事に反応する傾向。Facebookユーザーはプライバシーやスパムなど、自分自身の危機管理に関した記事に反応する傾向です。

 Twitterについては、ここ最近は、Facebookやはてなブックマークからの自動転送も多く、純粋にTwitterのみの拡散とは言えない局面も多い。

 この辺りの諸々は、今後の分析課題として、また報告します。

主要なソーシャル系ボタンは配置する

 ソーシャルメディアによって、それぞれのユーザーが好む属性記事が違います。あなたがは、ビジネスブログで発信した記事内容も、Facebookでウケるのか、はてなブックマークなのか、Twitterなのか、それは分かりません。

 当ブログの記事上と記事下を見てもらえば分かりますが、主要なソーシャル系ボタンは当然、配置しています。一応、必要なソーシャル系ボタンを列挙すると、こんな感じです。

絶対に配置するべきソーシャル系ボタン

当ブログの場合、mixiはアクセス数に寄与していないのですが、国産SNSの最大手なので、載せておきます…

面倒ならばZenbackで一括

 ボタン系のソーシャルプラグイン配置方法ですが、無料ブログからWordpressまで、様々なブログシステムがあるなかで、網羅して書くことは無理です…

 配置方法は検索すれば、大体は出てきます。例えば、アメブロいいね!ボタンが欲しかったら、「アメブロ いいね ボタン」で検索すれば出てきますので、そちらをご参考ください。

 あと、ちまちまとソーシャル系ボタンを付けるのは面倒だと言う方には、こちらも当ブログで使用している、無料のウィジェット(ブログパーツ)Zenbackを使うと宜しいかと。

Zenbackのソーシャル系ボタン設置例

Zenbackのソーシャル系ボタン設置例

 こんな感じで、それぞれのソーシャルプラグインの設置コードを考えなくても、主要ソーシャル系ボタンを貼り付けられます。当然、それぞれのボタンの表示/非表示も選択できます。

 また、今後、PinterestLinkedInなど、主要のソーシャルメディアが増えたとしても、おそらくはZenbackさんで対応してくれるでしょうから、楽ちんです。

Zenbackの関連する記事

Zenbackの関連する記事の自動表示機能

 あと、最近、新機能として実装された、自分のドメイン内の関連記事を、画像付きで自動表示してくれるのも、クールでいい感じです。

 Zenbackの内容や、設置方法などについては、公式サイトをご覧いただき、設置してください。尚、それを読んでも設置が分からない方は、あなたの周りにいる分かる方にお願いしてください。

結局、ブログは内容

 とは言え、ソーシャル系ボタンを置いたとしても、ボタンを押したくなるような内容で無ければ、ボタンも押されないし、アクセスも増えない。増してや、そこから仕事の以来が来るはずもありません。

 例えば、お店に辿り着く立派な道路を引いても、お店に魅力がなければ、お客様は購入どころか、店の中に入ってくることすらありません。

 もし、あなたのビジネスブログを書いていて、twitterやFacebookで記事を告知しているにも関わらず、それがアクセスにも仕事に繋がっていないのであれば、ソーシャルメディアよりも、ブログの内容を見直ししましょう。

今回のまとめ
魅力あるブログと、効果的なソーシャルの導線を両立させる

【資料】こちらも参考になります
ブログを毎月30万PVにするために僕が行なっている15の戦略