簡単な投稿の好感度アップ術
すっかり、企業やお店がFacebookページを持つのは当たり前になりました。
しかし、なかなか投稿に反響がなく、結果が出ていない企業や店舗も多いようです。
今回は誰でもできて、とても効果的なのに、意外とやっている人が少ない、Facebookページ投稿の簡単なノウハウを一つ、ご紹介します。
投稿の冒頭で名乗る
はい、これだけ。
本当にそうなのか、疑問に思う方もあると思います。では、実際に文章にして試してみましょう。
はちえん。各務原店です。
今回、乾燥で肌のトラブルが多い秋、お勧めの潤い素肌商品が入荷しました。
大体、こんなような書き出しが多いですね。ここに実名を加えてみます。
はちえん。各務原店、店長の坂田誠です。
今回、乾燥で肌のトラブルが多い秋、お勧めの潤い素肌商品が入荷しました。
名前が加わるだけで、記事に「中の人感」が増し、信頼感が増えますね。
さらには、名乗るだけでなく、ちょっとした近況なども加えてみます。
こんにちは!
子供の運動会のリレーで頑張り過ぎて、今日は階段が辛い…
はちえん。各務原店の店長、坂田誠です(汗)今回、乾燥で肌のトラブルが多い秋、お勧めの潤い素肌が入荷しましたよ(^^)
かなり、投稿のイメージが柔らかく、中の人がしっかり感じられます。
最低限、名乗る。
できれば、短めの近況で、中の人をしっかり感じてもらう。
本当にちょっとしたことですが、お客様への心理的な効果は大きいです。
発信者のスキルとモチベーションも
なお、名乗る事は、受け取るお客様にもプラスですが、投稿する本人もプラスの効果があります。
署名記事となることで、投稿記事をしっかり仕上げようとする責任感が発生し、投稿記事のクオリティが上がります。
また、毎回投稿することで、投稿者個人に対して、ファンからの励ましのコメントも付く。すると、投稿者のモチベーションがアップして、より良い投稿を心がける。そんなサイクルも生まれます。
Facebookページの投稿では、まず冒頭で名乗る。
今日から直ぐ出来ますよね。ぜひ実施してみてください。