FacebookもYouTubeに追随
YouTubeにおいて、動画再生に強い影響を与えるのが、自分で動画のタイトル画像が設定できる、カスタムサムネイル機能です。
動画強化の方向性が明らかなFacebookでも、とうとう動画投稿へのカスタムサムネイル設定が可能になりました。
2015年3月27日時点での、Facebook動画へのカスタムサムネイル設定方法を速報で動画解説をしました。ご参考ください。
Facebookカスタムサムネイル注意点
なお、現時点において、下記の条件がつきます。
- Facebookページヘの直接動画投稿であること(個人アカウント付加)
- 設定はパソコンで行う(スマホ操作不可)
- 画像比率は16:9(YouTubeと同様)
自動再生とサムネイルの併用に
Facebookは、動画をタップしなくても、ニュースフィード上で再生される「自動再生」機能があります。
カスタムサムネイルが表示されるのは、動画が自動再生されない時のみになります。
とはいえ、かなりFacebook上の動画の再生率に影響を与えそうな機能であることは間違いありません。
ソーシャルメディア上でも、動画マーケティングが当たり前となった世の中です。上手に活用しましょう。
埋め込みにも有効
ちなみに下記のように、ブログ・ホームページへのFacebook動画投稿の埋め込みの際にも、カスタムサムネイルが適用されますね。
【Facebookは営業に使える?】ズバリ、使えます!実際にFacebook起点で2年で売上1億円を達成した営業マンがいますから。では、どう使えば、Facebookを営業成果に繋がるのか?実際に、Facebookで1億円のスーパープレイヤーにお聞きしました。
Posted by 名古屋セールス大学/目指せ!無理なく売れる営業人 on 2015年3月8日