2013年5月27日に愛知県名古屋市で開催しました、「小さなお店と小企業だけが出来るフェイスブック集客2013/名古屋」のお客様の声をご紹介します。
小さなお店と小企業だけできるFacebook集客
『ネットに詳しくないが、アナログにお客さんとの繋がりをもっと強めたい!そんな小店舗・小企業の熱い人へ』
セミナー内容
- 事業成功はテクニックでなく考え方
- 新規→リピートではなく、リピート→新規。
- 小さな店&小企業限定!超接近戦のお友達術
- 見込み顧客を一見さんに。一見さんを常連さんに。リスト活用術
- リアルと一緒!小さなお店のソーシャル接客術
- 一手間掛けて、魅力を伝えるスマホ写真アプリ術
【講師】
株式会社はちえん。代表取締役 坂田誠
岐阜県各務原市在住。経営コンサルタント。
受講者の声と評判
予習不足に公開。坂田さん言う事リアル。
錦のアドバイスしている店(クラブ、ラウンジ)で実践する➡Facebook投稿店に貼る。「開店と閉店」
自分の新法人でのfacebook 活用を今晩計画するぞ!
(みかわホーム株式会社 池元 良稔 様)
リストの見直しをする
他人からの期待を意識する
(女性集客 林良江 様)
今日はテクニック的な話もけっこう多かったので、「うまくいく小技」もアドバイスしていこうと思います。
(有限会社バーアンドレストラン 中村哲朗様)
参考になりました。ありがとうございます!!
という言い方を明日からやめます!
(タヴェルヌ・ドゥ 木村大志様)
勉強になった。リスト作りのチェックの優先順位はすぐとりかかります。他にも「いいね!」は本当にや、「人に投稿」大事ですね。ありがとうございました。
(集客アップ塾 土屋薫 様)
デジタル一眼をもっているので、おいしそうでキレイな写真あげる。
友達をリスト分けして、重要なフィードだけを見る。
(渡辺 義行 様)
Facebookにかけてる時間を接近戦に使う。
Facebookより先にすることがあると!
Facebookをリアルも人とのコミュニケーション能力が重要と再確認
(大和クリーニング 宮崎美与史 様)
実行できること
①成果を出すリスト管理 facebookではないが顧客名簿の整理に活用
② Facebookページにのせる内容 お客さまとのやりとり
(玲子ガーデンファーム 深谷秀巳 様)
5カウントの法則は実践する価値ありですね。明日から実践!
(結言コンサルタント 村瀬なおひと 様)
明日、リスト作ります。(行動)(時間短縮)
朝礼でシェアします(アウトプット)
ありがとうございました。
(ダイエットコーチ 河原あずさ 様)
やはり大切なのはリアルな面談で、facebookは補助となるツールであるとわかった。
その使い方を実践的に教えていただいて、ありがたかった。あとは実践します。
(M.E様)
リストはやっていたのですが、優先順位をつけてタスク化してませんでしたので、実行したいです。
(R.O様)
Facebookの使い方、勘違いが多いことがわかりました。
Facebookで売り上げを上げるとか考えたことなかったので…
開店、閉店もすぐやってみようともいます。
おいしそうな写真を絶対にとる!
(非公開)
実践的で面白かった。まずリスト化しようと思いました。
分かりやすかった。
(非公開)
漠然としていた事が(人の整理。気持ちの切り替え・メッセージ等)の重要性が理解できました。さっそくやってみたいと思います。
(非公開)
Facebookリスト作成します。
(非公開)
重要度を分けて、お友達のリスト分けをすることから始めます。
大変参考になりました。ありがとうございました。
(非公開)
リスト作ります。
(非公開)
だらだらとFacebookを見ていることが多かったです。
まずはリスト作り、ニュースフィードは見ないようにします。
(非公開)
今回は特に真面目で熱心な方が多く、有りがたかったです。皆様、ありがとうございました。