店にLINEがないのは電話がないのと同じ
ビジネスをしているなら、お客様からのお問合せ用に、電話番号やメールアドレスを取得していますよね。
それと同様、LINEを持たずにビジネスをすることは、今やあり得ない、という記事です。
ビジネスをしているなら、お客様からのお問合せ用に、電話番号やメールアドレスを取得していますよね。
それと同様、LINEを持たずにビジネスをすることは、今やあり得ない、という記事です。
FacebookやtwitterなどのSNS、YouTubeなどのソーシャルメディアを活用して、売上を伸ばしたい。しかし、何から始めていいのかが、分からない。
「自社の業態に合わせた適切なアドバイスをしてくれる」
「親切丁寧に教えてくれる」
そんなお客様の生の声を、沢山頂いております。論より、動画!まずは、こちらをご参考ください。
「会社は粗利益で生きている」
中小企業の経営戦略の基本である、竹田陽一先生のランチェスター経営。その初期に教えられる事実がここ。
そして、粗利益をもたらすのは、当然、顧客となります。この時に、竹田陽一先生が、強調して仰るのが「購入の決定権は100%、お客様にある」という事実です。
先日、岐阜県高山市の、とある秋の産業祭に行ってきました。色々な飲食店ブースがある中、取り扱いメニューに焼きそばが多かった。更に、メニュー表示が、大体こんな感じでした。
どれもこれも「焼きそば」の文字だけ。値段も似たり寄ったり。お店も初見で、知らない店ばかり。
どんぐりの背比べの中で、私は一体どの焼きそばを買えばいいのか?どの店も決め手を欠きすぎです。
こんな時も、常にアドバイスを考えてしまうのが、経営コンサルの職業病…
この会場であれば、商品POPを、ほんの少し考えて貼れば、焼きそばの売上が、みるみる上がると判断します。例えば
まずは、トップのイラストにある通り、Yahoo検索を使って、Facebook投稿を検索してみてください。検索キーワードは、下記をコピペで貼り付けられると宜しいかと。
尚、検索方法は「Facebookの記事投稿だけYahooで検索する方法」の記事をご参考ください。
私は、日本各地でFacebookセミナーをやっているので、Facebook の講師だと思われています。私の仕事は経営コンサルタント。ソーシャルメディアを教えることが仕事ではなくて、企業経営を改善することが仕事です。
実際、Facebook やTwitter などのソーシャルメディアをやるよりも、はるかに大切なことは山ほどあります。
そして、それらは話を聞いて終わりでは難しい。実際、自分たちで、手・足・口を動かして体感し、体の芯から身に付ける。つまり、ワークショップ形式の研修を重視しています。
生涯顧客価値の追求のワークショップも、その一つです。
Facebookをやっているビジネス人に質問です。
ここ数日間で、沢山もらった投稿への友達からのコメント。その中で、内容まで覚えている共感できたコメントは、どれだけありますか?
残念ながら、覚えているのは、ほんの僅かでしょう。
それでは、逆にあなたのコメントは、どれだけの友達の心に残っているでしょうか?
友達に100人のコメントがあったとしても、その中でも一際光っている、共感コメントを残すのが、優秀な営業人のスキル。この一見、難しそうなコメント術を、コミュニケーションの専門家がしっかり解説します。
多くの企業がソーシャルメディアに感じる魅力。それは、あり得ないくらい、お客様との距離が近くなれることでしょう。それを突き詰めた究極系が、企業と顧客の関係を超えて、顧客に企業の内側に入ってもらう。つまり、共生関係に至ることですね。
今回、ソーシャルメディアも利用した、改善提案制度を実施。そして、この究極系を実現しましょう!というご提案。特にBtoC(対個人ビジネス)のサービス・飲食・物販業に示唆に富む記事ですので、ご参考ください。