Facebookからブログへアクセス増!重要なのはいいね!やシェアではなかった


Facebookからのアクセスはいいね!ではない

ソーシャルからの誘導は欠かせない

今や検索エンジンから以上に、ソーシャルメディアからの自社サイトやブログへの集客は、中小企業のビジネスにおいても、欠かせない要素になりました。
特にFacebookは、爆発的にアクセスを集めることがある、重要なメディアの一つ。
そして、Facebookでは沢山のいいね!やシェアが無いとブログに集客できない、と思われている人が多いですが、それは間違い。

執筆時点のFacebook(2015年1月時点)においては、リンク記事の投稿にいいね!やシェアが無くても、沢山のアクセスを集めている場合があります。

ずばり、クリック数でした!

はちえん。で管理している、ITオタクではない、普通のビジネスに人に丁度いい、ソーシャルメディアのビジネス情報まとめをしている、初心者以上、プロ未満の人へのソーシャル・メディア情報局というFacebookページがあります。
このページは、役立つブログ記事などのリンク投稿ばかりなので、サンプルとして丁度いいですね。

Facebookの記事リンクを投稿時の、傾向をページの最新投稿で見てみましょう。
Facebookリーチ数とクリック数の関係
まず、上記のグラフはここ最近の10投稿を、リーチ数(Facebook上で投稿が表示された人数)の順番で並び替えたもの。リーチ数は最高6500人で、最低が89人と、見事にバラッバラになっております。

このグラフだと、リーチ数以外の差が分り辛いので、リーチ数の項目を除去したのが、下記のグラフです。
Facebookリーチ数とクリック数の関係
これを見れば一目瞭然ですね。いいね!やシェアよりも、ブログ記事を投稿した、リンク先のクリック数と、リーチ数がほぼ同じ傾向になっています。

つまり、現在のFacebookは、リンク記事を投稿した場合、いいね!やシェアが少なくても、その記事をクリックされていれば、ニュースフィードでより多くの人の目に触れるようになっている、ということです。

Facebookからアクセスを集めたいなら

簡単です。
「クリックして読みたくなるブログ記事を書いて、Facebookに投稿すればいい」
たったこれだけです。それでは、頑張りましょう!

と、これだけ書いても難しい人には難しいですね。

なので、読みたくなる記事のポイントを箇条書きで書きます。

  1. 読者対象が興味を持つブログタイトルにすること
  2. Facebookの投稿時の本文で、読みたくなる誘導文をしっかり書くこと
  3. サンプル画像となるブログ記事のOGP設定をしておくこと

もっと、簡単に書けば、Facebookでの投稿を見た時に、客観的に見て、思わずクリックしたくなる内容になっているか客観的に見ればいい、というだけです。

いいね!数は気にするな

今のFacebookは、いいね!やシェアが躊躇われるような、専門的、思想的、社会的な内容でも、きちんと読まれてる良い記事は、きちんと良い記事としてリーチしてくれる仕組みになっています。
いいね!数は気にせず、分り易くて読みたくなる、質の高いブログ記事をアップ。そして、Facebookにて、読みたくなるように、その記事の魅力を伝えましょう。

googleなどのSEOもそうですが、今のネットでは、正しい努力をした人が、きちんと評価される世の中になっています。

しっかりと一つ一つを積み重ねていきましょうね。